Diverse developer blog

株式会社Diverse(ダイバース) 開発者ブログです。

imaizume の検索結果:

iOSDC Japan 2019 に登壇 & Diverseのスポンサーブースを出展してきました!

iOS

…の購入を再開した @imaizume です。 さて既に弊社のTwitterや公式サイトでもお知らせして来ましたが、今月5日から7日に行われたiOSDC Japan 2019にてDiverseはブーススポンサーとして参加し、また私が最終日に30分枠のトークで登壇して参りました!! iOSDC Japan とは?? iosdc.jp iOSDC Japanは日本最大級のiOSエンジニア向け技術イベントです。今年は1000人以上が来場し、弊社を含め約20社の企業ブースが展開されると…

DiverseはiOSDC Japan 2019に初めてゴールドスポンサーとして協賛します

iOS

…登壇者:今泉智博 @imaizume(マッチングアプリPoiboy iOS版開発担当) 日時:2019年9月7日(土)10:30〜 Track D レギュラートーク タイトル:スナップショットテスト実戦投入 コメント:アプリの開発で、条件ごとのレイアウト確認や意図しない表示崩れに苦労した経験はありませんか?スナップショットテストを使えば、XCTest上でスクリーンショットの撮影を行い、さらに表示崩れも自動で検知してくれます。本トークでは、概要から既存プロダクトへの導入時にハマ…

Matching Dev Meetup #4 でコーディング以外のエンジニアリングについてお話しました

…に体重は落ちない @imaizume です。 暑さのせいでついつい進むビールが原因ですね(笑) さて先月17日に、株式会社イグニスさんにて "Matching Dev Meetup #4" が開催されました。 matching-dev-group.connpass.com Matching Dev Meetupは、マッチングサービスを運営する企業が主催する開発者向けの勉強会です。 過去の回でも弊社の社員が発表をしています。 diverse-tech.hateblo.jp no…

TreasureData主催 PLAZMA 2019 KANDA にてLookerとの共同セッションに登壇しました

…OSエンジニアの @imaizume です。 7月16日に神田明神ホールにて行われたPLAZMAに私と熊埜御堂の2名が登壇したので今回はそのご報告になります。 plazma.red PLAZMAはTreasureDataが主催するユーザー向けイベントで、Diverseでも以前より社内DBとしてTreasureDataを使用していました。 また今回のイベントはDiverseが昨年から導入しているBIツールであるLookerがスポンサーをしていたことから、合同セッションでの登壇機…

potatotips #62で「Firebase Remote Configの運用で知ったこと・知っておくと良いこと」を発表しました

…忙しくなりそうな @imaizume です。 今年のiOSDCでDiverseはブーススポンサーになりました! 参加される方はぜひ遊びに来てくださいね!! さて、先月18日に合同会社DMMさんで行われた potatotips #62 にLT登壇させていただきましたので、今回はそのご報告になります。 potatotips.connpass.com potatotipsは、iOSとAndroidの両プラットフォームの開発者が集い、アプリやモバイルの周辺技術にまつわるTIPSを共有…

iOS Test Night #10 で「iOSアプリのテストを書きたいのに書けないあなたへ」というタイトルで発表してきました

…OSエンジニアの @imaizume です。 自分は技術書典 6で買い込んだ積読本にようやく目を通しています。 さて前回のOtemachi.swift #3に続き、4/16に株式会社DeNAさんで行われたiOS Test Night #10に登壇して参りました。 testnight.connpass.com iOS Test Nightは今回が記念すべき第10回で、今回も主にiOSでのテスト手法やCI関連の発表がされていました。 ちなみに過去に行われた回では弊社の @kiku…

Otemachi.swift #03 にて「循環的複雑度を上げないためのSwiftプログラミングTips」という発表をしてきました

…OSエンジニアの @imaizume です。 さて今回は4/10に日本経済新聞社さんで行われたOtemachi.swift #03での参加・登壇報告になります。 nikkei.connpass.com Othemachi.swift は、その名の通り大手町近辺の企業で主催されている地域Swiftイベントです。 会場提供並びに主催は日本経済新聞社さん、ホールの壁には戦後の日経平均株価の推移が書かれていたりして、まさに日本を代表する新聞社という感じの会場でした! 今回のイベントで…

try! Swift Tokyo 2019に参加してきました

…で毎日通っている @imaizume です。都内だと深夜まで営業している店も多く、たった460円でリラックスできるのでリフレッシュにオススメです。 try! Swift Tokyo 2019の会場にて 遅くなってしまいましたが、3/21から3/23にかけてベルサール渋谷にて行われた try! Swift Tokyo 2019 へ参加してきましたので、今回はそのレポート記事になります。 try! Swift 概要 www.tryswift.co try! Swiftは、Swif…

新オフィスで初のエンジニア向けイベントとなる『ROPPONGI.swift #7』 を開催しました

…視界が大変良好な @imaizume です。 間違いなく人生変わるのでおすすめです(笑) さて3月7日に、新オフィスで初のエンジニア向けイベントとなるROPPONGI.swift #7を開催しました!! roppongi-swift.connpass.com ROPPONGI.swift は主に六本木周辺にある企業さんで行われる、Swiftの地域勉強会&コミュニティです。 Diverseのオフィスは溜池山王にあるため六本木からは少し離れていたのですが、主催者の方たちに快諾いた…

DiverseはDroidKaigi 2019にゴールドスポンサーとして協賛します

広報の大和です。Androidエンジニアの祭典、DroidKaigiがいよいよ目前に差し迫ってきました。 DiverseではDroidKaigiにゴールドスポンサーとして協賛しています。 また、弊社エンジニア3名が登壇します!今回は、DroidKaigi目前に弊社Diverseがどんなことを行うのかご紹介させていただきます!Diverse単体としてゴールドスポンサーに初めて協賛させていただきます。 スポンサー特典として、当日Diverseロゴのはいったお菓子が配られます。 お…

『Diverse.tech #1 〜レガシーシステムを語らう夜〜』を開催しました

…の内容になります。@imaizume は、レガシー返済のため必要な改善活動を継続的に行うための仕組みについて「『「改善Dayを作ろう!」って言ってたけど気づいたらなくなったよね…』を繰り返さないために」というタイトルでお話させていただきました。bit.ly継続的改善には改善Dayのような時間の確保以前に、開発体制の見直しなどの仕組みの整備が必要です。 現在のPoiboyはスケジューリングやタスク見積もりといったモダンな開発体制を採用していますが、それらを獲得するまでの変遷や自…

『マッチングサービスの裏側Night』を開催しました

…したいと思います。@imaizume は「チュートリアル実装の『そこどうしてる?』 Poiboyではこうしてる!」というタイトルで、Poiboy iOSのチュートリアル実装に関するお話をさせていただきました。speakerdeck.comチュートリアルの実装における画面定義の分割や、コーチマークの実装で悩んだことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回の発表では、Poiboyでのチュートリアル実装における見解を、コード例と共に述べさせていただきました。 またチュート…

ROPPONGI.swift #5 にて標準ライブラリだけでスロットゲームを実装した話をしました

…OSエンジニアの @imaizume です。 先日VISITS Technologies株式会社さんにて行われたROPPONGI.swift #5にて、半年ぶりの勉強会登壇をさせていただきました。 visits.connpass.com 今回の発表内容は今夏Poiboy内のキャンペーンで表示したスロットゲームの実装についての話になります。 speakerdeck.com スロットゲームといえば、回転する複数(通常は3つ)のドラムロールが横に並び、ボタンを押して絵柄を止めるゲー…

サポーターズさん主催の Git 初心者向け勉強会にて講師を担当しました

Git

…ンジニアをしている@imaizume です。 try! Swift の熱気も冷めやらぬ内ではありますが、今回はiOSではなくgitに関する勉強会の登壇レポートになります。 先月2月6日にサポーターズさん主催の元、「detached HEADを理解して脱Git初心者を目指す方のためのGit入門勉強会」というタイトルの勉強会を開催し、私が講師を担当させていただきました。 supporterzcolab.com 当日の資料を公開しておりますので気になる方はぜひご覧ください。 spe…