Diverse developer blog

株式会社Diverse(ダイバース) 開発者ブログです。

DevFest Tokyo 2017でミクシィグループとKotlinについてお話してきました

id:kikuchy です。

先日開催された GDG DevFest Tokyo 2017 のセッション『Kotlin導入どうですか?』内で、ミクシィグループ内のKotlin導入状況についてお話させていただきました。


tokyo.gdgjapan.org


(2017/10/10時点ではスライドは未公開です)



セッションはサイバーエージェント 藤原さんがメインスピーカーとしてお話され、その中で各社の導入事例としてYahoo! Japan 森さん、DeNA 中川さん、ミクシィ 菊池からもお話をさせて頂きました。

会場はほとんど席が埋まるほどで、Androidエンジニアの方々のKotlin熱の高さをうかがい知る事ができました。

内容も各社の個性が表れており、面白かったです。
Yahoo! JapanさんのProGuardではなくDexGuardを使わなければいけない特殊な事情がKotlin導入を後押ししたエピソードとか、
DeNAさんの「若いエンジニアさんにとってはJavaは古代語である」という見解であるとか、
サイバーエージェントさんのプロジェクトによって導入の仕方が工夫されている事例であるとか、
社内を見回すだけではわからないような情報やノウハウを得ることができました。



また、界隈では「赤べこ本」と呼ばれる『Kotlinスタートブック』の著者の長澤太郎さんからも質問も鋭いものでした。


Kotlinは便利で強力な機能を持った言語ですが、それ故に気にしないといけないことがあるということですね。



(去年も参加させていただいていて、)今年のDevFestもたくさんのセッションが開かれていました。
GCPのお話や、VRのお話、IoTのお話やPWAのお話と、内容も多岐にわたっており、個人的にはやくスライドを読み直したいセッションもたくさんありました。

普段はクライアントのネイティブアプリを開発しておりますので、同じ界隈でも話したことのない方とお話したり、あまり関わらないコミュニティの方々とお話する機会を得たりと、とても楽しいイベントでした。


DevFestは世界各国で開催されていますし、日本でも来年も開催されるでしょう(そう期待しています!)。
せひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
きっと何か得るものがあるのではないかと思います。


Diverseはこれからも、開発者コミュニティに貢献していきます\\ ٩( 'ω' )و //