Diverse developer blog

株式会社Diverse(ダイバース) 開発者ブログです。

Looker User Meetup in Tokyo #3でDiverseでのLooker活用事例をお話ししました

こんにちは。Diverseではたらいてる @m_kumanomi です。 【Looker ユーザー限定】Looker User Meetup in Tokyo #3で登壇させていただきました。 Lookerとは? https://looker.com/ 次世代BIツール、データプラットフォームと注目されています 今回のMeetup#3…

PORT Firebase x Androidを開催しました

id:kikuchy です。しばらく前になってしまいますが、去る8月に開催されたStampさんのイベント PORT Firebase × Android を弊社Diverseオフィスで開催 & giiiita_7、kikuchyが登壇いたしました。stamp.connpass.com PORTは主にFirebase関連の勉強会を企画され…

リジェクトされていないにも関わらずKotlin Fest Reject Conference 2019で発表してきました

今年のKotlin Festは最初から一般参加を決め込んでいました id:kikuchy です。 Kotlin FestからCfPが出ている時期はFlutterばかり触っていたので、Kotlinについてはむしろキャッチアップが追いついていないレベルでした。ですが、ひょんなことからKotlin Fes…

youbride iOSアプリをリリースするまで

こんにちは。Diverseが提供する婚活サービス「 youbride 」でフロントエンドの開発している id:yukioya-dvs です。youbrideは、運営19年目を迎えるサービスで、PC/SP/Androidアプリ/iOSアプリの4つのプラットフォームで提供しています。 この歴史あるサービ…

iOSDC Japan 2019 に登壇 & Diverseのスポンサーブースを出展してきました!

iOS

こんにちは、暑さが落ち着いてきたので銭湯通いと回数券の購入を再開した @imaizume です。 さて既に弊社のTwitterや公式サイトでもお知らせして来ましたが、今月5日から7日に行われたiOSDC Japan 2019にてDiverseはブーススポンサーとして参加し、また私が…

かいはつ室のこれからの歩み

youbrideのリードエンジニア→かいはつ室のかいはつ室長になった@SAMUKEIです。 普段はサービスの話が多いのですが、今回はDiverseの「かいはつ室」という事業部についての話になります。 さて、いきなりですが、「かいはつ室」というのは、あまり聞き慣れな…

DiverseはiOSDC Japan 2019に初めてゴールドスポンサーとして協賛します

iOS

こんにちは、広報の山崎です。 iOS関連技術をコアのテーマとした技術者のためのカンファレンス "iOSDC Japan 2019"が、今年も早稲田大学理工学部西早稲田キャンパスにて開催されます。 Diverseは本カンファレンスに初めてゴールドスポーンサーとして協賛する…

Flutter Meetup Tokyo #10で歴史あるプロダクトにFlutterが採用されたお話をしました

実は最近はAndroid開発に戻りました、 id:kikuchy です。去る7/16に開催されたFlutter Meetup Tokyo #10にて、19年もの歴史がある弊社のサービスyoubrideにてFlutterが採用された話をさせていただきました。flutter-jp.connpass.com 発表資料はこちら。 以前…

Matching Dev Meetup #4 でコーディング以外のエンジニアリングについてお話しました

どうもこんにちは、暑くて食欲が減退しているのに体重は落ちない @imaizume です。 暑さのせいでついつい進むビールが原因ですね(笑) さて先月17日に、株式会社イグニスさんにて "Matching Dev Meetup #4" が開催されました。 matching-dev-group.connpass…

TreasureData主催 PLAZMA 2019 KANDA にてLookerとの共同セッションに登壇しました

こんにちは、次の技術書典が近いのに前回買った本を全く読み進められていないiOSエンジニアの @imaizume です。 7月16日に神田明神ホールにて行われたPLAZMAに私と熊埜御堂の2名が登壇したので今回はそのご報告になります。 plazma.red PLAZMAはTreasureData…

PORT Firebase × Flutter を開催しました

id:kikuchy です。先日開催されたStampさんのイベント PORT Firebase × Flutter を弊社Diverseオフィスで開催 & kikuchyが登壇いたしました。stamp.connpass.comPORTは主にFirebase関連の勉強会を企画されているイベントプロジェクトで、過去にも様々な企業…

歴史ある婚活サービスyoubrideがFlutterを採用しました

最近はすっかりFlutterエンジニアになってます。id:kikuchy です。 Diverseが提供するサービスの一つに、youbrideという婚活サービスがあります。youbride.jp この6月に、youbrideはAndroidアプリのデザインリニューアルを行いました。youbrideアプリのデザ…

potatotips #62で「Firebase Remote Configの運用で知ったこと・知っておくと良いこと」を発表しました

こんにちは、iOSDC 2019のCfPに当選して夏が忙しくなりそうな @imaizume です。 今年のiOSDCでDiverseはブーススポンサーになりました! 参加される方はぜひ遊びに来てくださいね!! さて、先月18日に合同会社DMMさんで行われた potatotips #62 にLT登壇させて…

iOS Test Night #10 で「iOSアプリのテストを書きたいのに書けないあなたへ」というタイトルで発表してきました

4/16に株式会社DeNAで行われたiOS Test Night #10に登壇してきました。今回は自分がプロダクトでテストを導入する時に躓いた経験を基に、初心者がiOSでテストを書く時に気をつけると良い事について発表しました。

Otemachi.swift #03 にて「循環的複雑度を上げないためのSwiftプログラミングTips」という発表をしてきました

4/10に日本経済新聞社で行われたOtemachi.swift #03に登壇してきました。今回はSwiftのコードで循環的複雑度を下げるための3つのTipsについてお話ししました。

try! Swift Tokyo 2019に参加してきました

遅くなりましたが、3/21から3/23にかけてベルサール渋谷にて行われた try! Swift Tokyo 2019 へ参加レポートを書きました。セッションだけでなく、ワークショップでプロダクトの改善をしたり外国からの参加者と交流するなど充実した3日間になりました。

新オフィスで初のエンジニア向けイベントとなる『ROPPONGI.swift #7』 を開催しました

2019年3月7日にDiverseの新オフィスで初のエンジニア向けイベントであるROPPONGI.swift #7が開催されました! 今回は開催レポートとして、各登壇者の発表内容や会場の様子をお伝えします。

弊社エンジニア3人がDroidKaigi 2019に登壇しました

DroidKaigi 終わりましたね。id:kikuchy です。DiverseからはDroidKaigi 2019にゴールドスポンサーとして協賛すると共に、3人のエンジニアが登壇いたしました。Diverseはスポンサーブースを出しました 登壇者から PWAでここまでできる(@SAMUKEI) youbride…

DiverseはDroidKaigi 2019にゴールドスポンサーとして協賛します

広報の大和です。Androidエンジニアの祭典、DroidKaigiがいよいよ目前に差し迫ってきました。 DiverseではDroidKaigiにゴールドスポンサーとして協賛しています。 また、弊社エンジニア3名が登壇します!今回は、DroidKaigi目前に弊社Diverseがどんなことを…

Diverseが健全な開発を行える組織を目指すために

Diverseでかいはつ室の室長をしているnogです。 Diverse Advent Calenderの15日目です。 Diverseの開発全体として現在目指している方向性について書かせていただきます。 私は事業としてサービス運営を行っている会社に置いてエンジニアがやるべき開発という…

Android Test Night #5にて『Androidテスト全書』の著者の一人としてトークに参加させていただきました

『Androidテスト全書』の一部を書かせていただきました id:kikuchy です。peaks.ccこちらの書籍の発売を記念して、DeNAさん主催のAndroid Test Night #5にて、執筆陣のトークが開催されました。 トークにはkikuchyも加わらせていただき、執筆の思い出などに…

『Diverse.tech #1 〜レガシーシステムを語らう夜〜』を開催しました

去る11/22、いい夫婦の日に、マッチングサービス運営の老舗であるDiverse(ダイバース)初のミートアップを開催しました!その名も、『Diverse.tech #1 〜レガシーシステムを語らう夜〜』diverse.connpass.com 弊社Diverseでは、YYCやyoubrideなど18年間もの…

Matching Dev Meetup#1でクライアントアプリの状態管理と仕様の複雑さについてお話しました

そろそろAdvent Calendarの季節が近づいてきて、勢い勇んで枠だけ取ったものの何を書くのかほとんど決まっていない id:kikuchy です。やばい。 先日、Matching Dev Meetup#1 - iOS / Androidというイベントが開催されました。マッチングサービスを提供してい…

弊社エンジニア3人がDroidKaigi 2019に登壇します

id:kikuchy です。先日DroidKaigi 2019のセッション採択者に通知のメールが送られました。結果、弊社Diverse(ダイバース)からは、三人のエンジニアが登壇する事となりました! ㊗ 以下、登壇する三人の発表内容と意気込みです。 DroidKaigi 2019のセッション…

書籍『Androidテスト全書』を弊社社員が執筆しました

『Androidテスト全書』のJUnit 5の章(7章)を執筆しました id:kikuchy です。 クラウドファンディング出資者への発送が一段落し、『Androidテスト全書』の一般販売がはじまりました。peaks.cc 白山さんや外山さんと平田さんがすでに概要やそれぞれのエピソ…

『マッチングサービスの裏側Night』を開催しました

id:kikuchy です。気の利いた時候の挨拶が思いつきませんでした。去る9/28に、記念すべき初めてのDiverse主催の勉強会を開催しました! その名も『マッチングサービス開発の裏側Night』!! 🎉 🙌🎊㊗diverse.connpass.com マッチングサービス業界のみなさま、他の…

社内向け資料『KotlinとJavaができる人向けDart速習』を公開しました

id:kikuchy です。Flutter Meetup #4のときに発表した資料で言及していた、『Dartを学習する人向けの社内資料』を公開しました!qiita.com 主に現在同じチームで開発しているAndroidもiOSもWebもできるエンジニアに向けて書いたものですが、前提条件に書かれ…

GDG DevFest 2018 Tokyoで、FlutterをKotlinで書きたいという気持ちのあらわれをお話しました

Flutter Meetupで登壇したその週末にもGDGに登壇しました id:kikuchy です。 準備が大変すぎて大変でした。 GDG DevFest Tokyoは、Google関連のテクノロジを扱ったコミュニティが集まって開催されているカンファレンスです。 毎年開催されており、私は昨年に…

Flutter Meetup #4をホストしました&発表しました

Flutter Meetup #4のホストをしました、 id:kikuchy です。Flutter Meetupは比較的新しい、マルチプラットフォームフレームワークFlutterの勉強会です。 第4回目になる今回も、Flutter開発スキルを更に向上できるような充実した内容でした。flutter-jp.conn…

ROPPONGI.swift #5 にて標準ライブラリだけでスロットゲームを実装した話をしました

こんにちは、完全食COMPを始めてもうすぐ1周年、PoiboyグループiOSエンジニアの @imaizume です。 先日VISITS Technologies株式会社さんにて行われたROPPONGI.swift #5にて、半年ぶりの勉強会登壇をさせていただきました。 visits.connpass.com 今回の発表内…